コシヒカリと地域産品のふくい米ドットコムホーム>池田町産品
![]() |
|
「福井県池田町産品」
扱い期間・・・通年販売
| 越のルビーは、フルーティートマトです。 「越のルビー」は、福井県出身の作家津村節子さんが命名され、その名にピッタリの鮮やかな紅色の輝きは、大玉トマトとミニトマトからバイオテクノロジーによって生まれました。ミディサイズにギュッと詰まった甘味が、ほどよい酸味とマッチしてフルーツ感覚のおいしさです。そのおいしさの秘密は、ビタミンCが、大玉トマトに比べて約1.5倍も多く含まれ、糖度も7〜8度と大玉トマトの2〜3度高いことです。、栄養とおいしさをを兼ね備えた、今まさに注目を浴びているトマトです。 また、池田町では、中山間地特有の、朝晩の寒暖の差により、さらに美味しい越のルビーが収穫されます。(平野部で収穫されたものとはまったく違います。) このトマトジュースは、この美味しい越のルビーの完熟されたものだけを使用しておりますので、まさに究極のトマトジュースです。 |
| 福井県池田町産「越のルビー」100%使用 越のルビーのトマトジュース ごめんなさい、29年産越のルビー不作のため、只今販売休止中です。 |
|
![]() |
![]() |
| 池田町産のミディトマト「越のルビー」と池田産の黒毛和牛で作りました コムニタのハッシュドビーフ |
|
![]() |
コムニタのお粥セット 無化学肥料減農薬栽培米を使用 味付けはしてありません。お好みに合わせて、塩味、中華味等でお楽しみいただけます。 |
|---|---|
| 奥越前の秀峰に端を発した流れは、岩をかみ、峡谷をぬった。 伏流となり、越美産地の麓に湧き出でた水は街道を行く旅人の喉を潤した。 |
![]() |
かんむり蕎麦 福井県池田町産そば粉を使用して作りました 各セット、化粧箱、麺つゆ入りです。 |
![]() |
福井県産コシヒカリと福井の地場産品の
ふくい米ドットコム
有限会社 黒田米穀
TEL0778−51−1232
FAX0778−51−1741
e-mail info@fukuimai.com